蔵とその歴史 The Kura and Its History 創業は明治二十九年、それより以前は米問屋を営んでいまし た。初代蔵元の本田喜久八氏が、地域と共なる繁栄と平和を願いつつ、慶事にふさわしい名前をと考え「千代の園」と命名。戦前から全国品評会において優等賞を何度も受賞していました。昭和四十二年には、戦後全国初の純米酒「朱盃」を出荷。 昭和四十八年には、純粋日本酒協会の設立に参加するなど、"純米酒普及向上のパイオニア"といわれています。最近では、昭和62年度より全国新酒鑑評会で金賞を連続受賞するなど、今も昔も「徹底して品質を追求する」のがモットーの蔵元です。
熊本県山鹿市 Yamaga, Kumamoto 「千代の園酒造」がある熊本県山鹿には、チブサン古墳をはじめとする数多くの装飾古墳が残されており、山鹿灯篭祭り、山鹿温泉などでも全国にその名を知られています。東に阿蘇の噴煙をのぞみ、良質な米の産地でもあります。
太古からの文化と共に"21世紀へ受け継がれていく酒造り"のため、千代の園酒造では日本酒のおいしさを様々な角度から分析し、多くの消費者の期待に答えられるよう「個性的で多彩な味覚設計」をたて、味覚の研究に取り組んでいます。
熊本県出身 Born and raised in Kumamoto 杜氏の原尾隆一氏は熊本県出身。蔵では12人が力を合わせ、阿蘇の雄大な自然によって貯えられた素晴らしい水を用い、酒造りに励んでいます。出荷石数は3500石。
地域の人々と連帯を組み、地元の米を使った酒造りなどにも力をいれています。
|